ライト太郎.net

身近な釣り場で釣りを楽しんでいます👍

魚を釣るために重要なこと。それは釣れるタイミングと魚が釣れる場所を理解すること。

今回は魚を釣るために重要なこと。という形で僕の考え を話します〜🎣
f:id:surfmacchan:20210616132755j:plain


僕の考え方が全てというか絶対というわけではないので、あしからず。



誰かが『生きるとは知ること』などという言葉を残していますが、魚を釣ることで重要なことは釣り方のテクニックなども大事と思いますが、1番大事なのは




『魚が釣れる時間や場所を知る、理解する』



ということが、大事だと僕は思っています。メーカーがよくマーケティングに使う『釣れるルアー』などということを鵜呑みにしていると『なんだ、全然釣れないじゃん』と言うことになりかねません。



まず、釣れる時間についてですが朝マズメ、夕マズメという時間がよく釣れると言われるのは一般的ですが、去年の6月の僕のライトゲームでの釣れた時間帯をこのマガジンに以前書かせてもらったのですが、(手抜き)
https://anglers.jp/magazines/dcb7bc8399961a79



読んでもらえると分かると思うのですが、朝のゴールデンタイムを5~9時、昼間を10~15時、夕方のゴールデンタイムを16~19時と仮に設定した場合にどの時間帯も満遍なく釣れています。



そして、僕はシーズンになるとサーフからヒラメを狙うんですよ。
f:id:surfmacchan:20210616121803j:plain
f:id:surfmacchan:20210616121909j:plain
(砂浜から高級魚ヒラメが釣れるとは良いですよねぇ🤔)


アングラーズという釣果アプリで記録してるので釣れた時間が全て分かるのですが、去年30回サーフ釣行をして16枚ヒラメを釣ったのですが、その内訳は



f:id:surfmacchan:20210616122642j:plain
5~9時、2枚
10~15時、12枚
16~19時、2枚




と、なっております。ここからは僕の持論なのですが、『朝マズメ』は信じているんです。夜の内にベイトが岸に寄ってそれを捕食するためにフイッシュイーターが寄ってくるという方程式が成り立ちますので。



f:id:surfmacchan:20210616134257j:plain
だけど、『夕マズメはどうなんだろう?』というのが、正直なとこです。だいたいの人は朝から夕方まで仕事をしていますので、『夕マズメ』という言葉を作って夕方に釣りに行って欲しいというメーカーの策略だとしたら‥🤔



そもそも上に書いたように昼って釣りをする人少ないじゃないですか。仕事をしているというのもありますし、夕マズメという言葉があるばかりに、朝早くから入ってお昼は休憩、そして夕方から入るという人も少なくないと思うんですよね。



なので、僕は昼間も朝、夕マズメに負けず劣らず釣れると思っていますよ🙌ここに書いた以外の釣果でも結構実感しています。




釣れる時間はいろいろな要素が絡む(ベイトの有無など)ので複雑ですが、簡潔に言うと例え昼間だとしても潮変わりが絡む前後の時間はキーポイントになると思います。



前回この記事を書いたのですが。
surfmacchan.hatenablog.com
11時過ぎから、潮が変わる時間帯に釣りをしてたんですが、その時間帯になるとストラクチャーに隠れていた魚がエサ(ベイト)を一斉に追い出すんですよね。なので、潮変わりの前後の時間は結構信用できるかもです🙌(目の前で見てると納得納得)



と、もう一つ番外編ですが、『時間』ということで言えばよく釣果をあげている人は




圧倒的に釣行に費やす時間、釣行回数が多いことが考えられますね。(僕のことです🤔)

f:id:surfmacchan:20210616124538j:plain
(このタイミングでタコ?!)


もちろん、本当の上級者は引き出しの豊富さやテクニックが違いますからね。同じ場所で周りが釣れていないのにバンバン釣る人は何かしらの違いがあるのでしょう。



と、話は戻って釣行回数を増やすとそれだけ魚が入ってきているときだったり、魚の活性が高いときに合う確率が高まりますからね。時間をやりくりして釣行回数を増やすというのも手だと思います。



(ライトさん!ヒラメ16枚すごいっす!などと言われますが、ハイシーズンに30回通ってますからね。そりゃ、釣れますわと。)



そして場所ですね。
f:id:surfmacchan:20210616130154j:plain



よく釣る人は複数のポイントを持っています。『この場所は釣れないかぁ‥それならあの場所に行こう』みたいな感じでフットワーク軽いんですよ。



これはプロも同じで釣れなかったら場所を移動しますからね🤔そこで、釣れなかったら魚の回遊を待つよりか、場所移動したほうが確率は良い気がします。その釣れる場所というのを自分で探すのが釣りの面白いとこでもあります。



と、文字を打つ手が疲れてきました(汗)



なので、もうまとめに入りますが、『釣れるルアー!』や『○○にオススメ!』などのルアーばかり気にしている人がいたら、釣れるタイミングや魚が釣れる場所をまず意識してみてください👍



『あ、釣ってる人のユーチューブやアプリを見てルアーばっか真似してたわ。』って人も多いと思ます。(というか、僕も昔そうでしたなぁ🤔)




ユーチューブ等見るときはルアーというよりどういった場所で釣っているか、どんな場所に投げているか、時間帯、海況などに注目してみると良いかもしれません。



そこからルアーやテクニックですね。どういうルアーを使ってどういったアクションで魚を誘いだしているのかなど👍





P.S.あとは『これは○○がよく釣れる!!』などとよく言う人もいますが、(メーカーは売らないといけないので百歩譲ってしょうがないですが)そんなことないと思いますよ。

ちゃんとそのとき、釣れるルアーと釣れないルアーを投げ比べて調べてるのかなぁ?と思います。

メーカーでもない人が『このルアーは釣れる!』とか言うから胡散臭くなるんですよねぇ‥『このルアー好き!』
でいいじゃん!!って。








































パームスのビットアーツシリーズ『ディグリー』デカメッキ釣れます!!!これからのメッキゲームにぜひ!!!!!

f:id:surfmacchan:20210616133135j:plain
f:id:surfmacchan:20210616133009j:plain
f:id:surfmacchan:20210616133040j:plain
f:id:surfmacchan:20210616133107j:plain